ヨーロッパを中心に世界中で話題を呼んでいる、日本発の木のおもちゃブランドkiko+(キコ)。今日はハンドルを回していろんなピースを出して遊べるgatchagatcha(ガチャガチャ)を紹介します。

小銭を入れて、ハンドルをグルリと回せば、お楽しみが詰まったカプセルが出てくるカプセルトイ。みんなが分かる言い方だと「ガチャガチャ」ですね。
子どもはもちろん、時には大人も夢中になったガチャガチャも、kiko+がアレンジすればこんなに可愛いルックスに大変身!
透明な樹脂製のケースには、カラフルなピースが詰まっています。
マルやサンカク、シカク、そしてボール型。鮮やかな色使いは、どれもkiko+のイメージカラー。合計で45個入っているピースの中には、ゴールドの星とシルバーの三日月も1つずつ混ざっていますよ。
遊び方は、とってもシンプル。本体正面の星形のハンドルを左右どちらかに回転させると…
吐き出し口からピースがポロリ。
次はどんなピースが出てくるかな? ゴールドの星が出たら大当たり! なんて、何回もハンドルを回して遊べます。
ピースが全部でちゃったら、ネジ式で取り外せるケースをくるくる回して取り外して…
ピースを収めて、もと通りに。何回も何回も遊べちゃうよね。
子どもの頃の思い出や何気ない遊びを、木の温もりを感じさせるデザインとモダンなカラーのミックスで形にするkiko+。今日紹介したgatchagatchaも、誰もが一度は遊んだことがある遊びをkiko+流にアレンジして、何度でも遊べるおもちゃに仕立て上げています。
そして、説明が不要で親子で一緒に楽しめるのも、kiko+のおもちゃに共通するところ。男の子も女の子も、パパ&ママも、ジイジ&バアバも、家族みんなが子どもと遊びながらコミュニケーションを取れるんです。
ちょっと不思議なカタチや色使いは、遊ばないときにインテリアのアクセントにもなってもくれそう。gatchagatchaは、そんなファミリーで過ごす空間に華を添えてくれそうな木のおもちゃなんです。
●kiko+ gatcha gatcha
[size]H:210×W:120×D:120(mm)
[material]ビーチ材(本体・ビーズ)、PET(ケース)
[price]¥4725 ※12月発売予定
・自然環境保護の為、FSC認証の木材を使用しています。
・CE EN71・ASTMなどの玩具安全基準をクリアしています。
●商品についてのお問い合わせ
kiko+ホームページ→kiko+
●kiko+の情報を集めたSPECIALページもあります!→ kiko+ SPECIALページ