今日は可愛いクジラの形、でも作りは本物、のKUJIRA KNIFE(クジラナイフ)を紹介します。

これな〜んだ。
鈍く光る鉄の素材感、でも丸っこくて可愛い、どこかホッとさせるような形…。
答えはこれ。マッコウクジラのシルエットで作られた、小さなナイフなんです。
高知県の鍛冶(かじ)職人が、熟練の作業でひとつひとつ作り出しているこのナイフ。子どもが安全に使えるナイフが欲しいというご近所さんの声に応えて、高知県で盛んなホエールウォッチングにインスピレーションを得て作ってみたのが始まりだとか。
子どもの手にも収まる程度の大きさで見た目はカワイイけれど、切れ味は本格派。刃先のや全体の加工は、高知県香美市に伝わる鍛造の技術で仕上げられているんです。
写真のマッコウクジラ以外にも仲間がたくさんいて…これはミンククジラ。
こちらも同じクジラ。ミンククジラ2。下あごの張り出しが特徴です。
これはナガスクジラ。ゆったり泳いでるシルエットです。
これは名前もカワイイ、ニタリクジラ。
笑っているんじゃなくて、ほかの種類のクジラに似ていたから「似たり」なんだって。
最後はこれ、レターナイフ。
特にクジラの名前は付けられていないけれど、クジラが水中で大きく動いている様子のシルエット。振り上げたヒレの部分で封筒を切ることができます。
鉄の無骨な質感と、クジラの優しい形。そして鈍く光る質感と、刃の部分の鋭い質感。そんなバランスが楽しいクジラの形のナイフで、果物をむいたり、鉛筆を削ったり、ときにはママの料理のお手伝いも。
鉄の刃物の質感は子どもの手にはズシリとくるはずだけど、愛嬌のある形はすぐに好きになってくれるはず。そしてフェイクじゃない本物の刃物の質感と危うさを知ることで、逆に上手に刃物を扱う練習にもなるはず。ママ&パパや先生と一緒に、こんなナイフで練習してみるのもいいんじゃない?
・マッコウクジラ(16×3.5cm)
・ミンククジラ(17×4cm)
・ミンククジラ2(15.5×3.8cm)
・ナガスクジラ(17×3.8cm)
・ニタリクジラ(18×3.5cm)
・レターナイフ(11.5×10.5cm)
すべて¥2625
●商品についてのお問い合わせ
EXS inc.ホームページ→EXS inc.