
アメカジブランドは数多くあれど、ユーズド感やヴィンテージ感を追求するのではなく、ちょっぴりのユーモアと肩の力が程よく抜けた“抜け感”が同居するアメカジブランド。それが今日紹介するDe Nachos(デ ナチョス)なのです。
まずはそのアイテムを見てみましょうか?
展示会で真っ先に目についたダンガリーシャツ。

大きめ&少しラウンドしたデザインの襟、胸もとには大きめのフラップ付きポケット。シルエットはテールが少し長めのちょいタイトなライン。そして、肘には大きなエルボーパッチ。
ひとつひとつのディテールは見慣れたもののハズだけど、そのバランスがちょっと最近見なかった感じのカワイさの中にまとまってる。これって実はすごいバランス感覚。ダンガリーシャツ¥8295(90〜140cm)。
デニムパンツもこんな感じ。

ちょっと太めのストレートシルエットは、ワークパンツみたいなテイストもちょっぴり入ってる。ゴムで穿きやすいウエスト、ステッチがカワイイ大きめのポケット、ウエストのヒモの先にはレザーをあしらってみたりして。ちなみにヒップにはこんなステッチを。

アーミーパンツによくあるディテールだけど、キッズのデニムにこれってカワイすぎ。デニムパンツ¥7245(90〜140cm)。
デニムサロペットもあります。

ダンガリーシャツやデニムパンツと同じテイストで仕上げたデニムサロペット。デニム生地は、日本が世界に誇るデニム産地・岡山県産のもの。ちょっとワイルドな肩ヒモとか、深めのポケットが分かる同色ステッチとか、これも良いバランス。デニムサロペット¥11340(90〜140cm)。
もうひとつ、カーゴパンツ。

ウォッシュの具合がいい感じのカーゴパンツは、裾丈を七分丈〜フルレングスで調整可能。ありがちなワイドシルエットではなく、タイト目な作りは女の子でも爽やかに穿きこなせます。ヒップにはデニムパンツと同じようなステッチも。カーゴパンツ¥8190(90〜140cm)。
二児のママ&パパがデザインを手掛けているというデ ナチョス。素材やシルエット、機能性にこだわったアイテムは、全て国内生産にこだわっているのだとか。
そして面白いのが、デザインのベースになっているテーマが「メキシカンデザイン」だということ。
ただただ陽気でカラリとしたメキシカン、というごく一般的なメキシカンイメージも、もちろんあるのだけれど、もうひとつそこにあるものは、常に太陽と共にある“日陰”のような、どこか愁いを帯びたムードだったりするのです。
ワルぶってるんだけど実はイイやつだったり、トボケているんだけれど本当は実直だったり。そんなちょっとした不良性や二面性を感じさせるデザインは、遊び心と実用性という相反するものを同時に求められる子ども服においては、実は強力な武器になっているんじゃないのかな? と思うのです。
だから、デニムやワークなアイテムと一緒に、こんな感じで爽やか&キュートなアイテムも作っちゃうんです。
カットソー素材のクレイジーカラーハーフパンツ。

色使いがとにかくカワイイ。穿き心地も柔らかいし、動きやすい。男の子が爽やかに穿いてもいいよ。クレイジーカラーハーフパンツ¥5145(90〜140cm)。
そして最後に、ホルターワンピース。

胸もととポケットのチロリアンテープがカワイイ。ソフトな生地にギャザーいっぱいで、フワフワ動きやすくていいよね。ホルターワンピース¥6615(90〜140cm)。
カジュアルなスタイルが好き。でも、ど真ん中アメカジは最近ちょっと違うかも。子どもらしさもまだまだ味わっててほしいし。ていうか何よりもカワイさってやっぱり大事。そんなママ、多いはずだけど…気になるよね? このアイテムたち。
De Nachos(デ ナチョス)のHPはコチラから…